皆様、いつもありがとうございます。
今日は朝から暑い熱い羽黒です、が、蔵の中は外気とは関係なくまだまだ涼しいです。
仕事が終わり、ゆっくりするとどうしてもビールに手を出しがちですが、我が家はこの《真夏のどらごん》で乾杯です。
にごり酒ですが、なんとビックリ・・・辛口のすっきりタイプです。
これからの時季、BBQのおともに超お勧め〜
油っぽさをスッと流してくれ、クイクイいけてしまうちょっと危険な飲み物です。。。
さぁ、今日も一日張り切っていきましょう・・・
皆様、こんにちは~
鶴岡市がユネスコ創造都市ネットワーク 食文化分野への登録が決まり、クラゲで有名な加茂水族館が≪クラゲドリーム館≫として新たに歩み始めたこの夏、鶴岡×夏2=海月 と思い《Jellyfish》を売り出します。
はくろすいしゅとしては冒険的なこのレッテル〜出羽きらり44%の旨さにピッタリじゃないかなぁと思い、私、女将<あいさわこづえ>がお友達に教えて頂き描きましたクラゲのレッテルです。(お恥ずかしい限りですが・・・)
暑い夏、涼しげなクラゲで癒されて欲しいです。
クラゲドリーム館 http://kamo-kurage.jp/
ユネスコ創造都市ネットワーク 食文化分野への登録について http://www.creative-tsuruoka.jp/
そして更に≪真夏のどらごん≫も発売いたします。
こちらは限定280本です。
暑い夏、是非是非飲んでいただきたい2本、宜しくお願い致します~
今年も開催いたします《庄内酒まつり》
7月18日 (㈯)鶴岡駅前<JA全農山形鶴岡倉庫>を中心に午後2時から7時まで、庄内の全18の酒蔵でお待ちしております。
https://www.facebook.com/syonaisake
チケットはインターネット、各販売所、また竹の露でも販売しております。
続きまして19日(日) なかなか蔵元である私達も口にできない蔵に眠る はくろすいしゅ の秘蔵酒を惜しみなく開栓、皆様と共に味わう会を開催したいと思います。
→こちらは7月13日に締め切らせて頂きました。
18時00分 鶴岡が誇る料亭「新茶屋」さんに集合 http://sinchaya.com/
山形県鶴岡市本町三丁目11-39
TEL.0235-22-0521/FAX.0235-22-8220
「はくろすいしゅの秘蔵酒を飲む会」を開催いたします。
限定 60名
会費 10,000円
「はくろすいしゅの秘蔵酒を飲む会」のお申し込みは下記申込書にご記入いただきまして、メールまたはFAXにてお願い致します。
酒まつりのチケットは各自でお手配願います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 参 加 申 込 書 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お名前
ご住所
お電話番号(出来ましたら携帯番号をお願いします。)
7月19日(日) 「はくろすいしゅの秘蔵酒を飲む会」 に参加致します。
***************************************************************
米・水・人・神 100%地護酒 竹 の 露 合 資 会 社
〒997-0152 山形県鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133
TEL:0235-62-2209
FAX:0235-62-3306
URL https://www.takenotsuyu.com/
E-mail yamagata@takenotsuyu.com
***************************************************************
お待ち申し上げております。