10月1日 日本酒の日 発売開始

はたちのあなたへ ポップ

昨日、娘がはたちになりました。二十歳になったその日に乾杯したいと思いこのお酒を1本造ってもらいました。

さっぱりとして飲みやすい 〈日本酒一年生〉にもお勧めのお酒です。

若者が日本酒に手を出していただけたら嬉しいなぁ、そして一緒に乾杯をして欲しいと思います。

 

また毎年恒例の≪ひとめぼれ≫を使った限定酒を今年も1升瓶で 300本 ご用意いたしました。

お酒の様子を見ながらのこの秋の秋あがり「日本酒の日」に発売です。

こちらはひとめぼれらしい、とろっとした口当たり、すきっとしたのど越しの純米吟醸~

秋の夜長、月を眺めながらの一杯にいかがでしょうか???

2純米吟醸 月夜にひとめぼれ2015 月

 

 

 

ひやおろし好評発売中~

この夏の のみ切り指導で高評価をいただきましたミラクルの原酒≪ひやおろし≫として発売中です。
☆ジンギスカンには★常温★ぬる燗
☆お刺身には★冷やして
☆ピザには★ひとつ氷を落として頂いてみました。
お料理に合わせて様々な温度、度数で頂くこの ひやおろし 日本酒のおいしいこの季節、是非是非いろいろ楽しんでいただきたいです。
秋の夜長・・・このお酒があると楽しめますよぉ~

IMG_6103[1]

IMG_6037[1]

IMG_6036[2]

ひやおろし 純米原酒 ミラクル77 2015 ひやおろしとは~ この時期にしか味わえない、円熟の酒 その昔、冬にしぼられた新酒は安定して熟成がすすむよう、一度火入れ(加熱)をほどこしてから大桶の中でひと夏を越しました。季節がだんだんと秋めいて外気と蔵の温度が等しくなると、熟成の目安。この時期に楽しむ旨い酒として、二度目の火入れをしない「冷や」のまま、大桶から木樽に「卸し」てお酒を出荷をしたことから、このお酒を「ひやおろし」と呼ぶようになりました。ひんやりとした蔵で熟成を深めたひやおろしは、豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、滑らかな口あたり、軽快なとろみが特徴です。

実りの季節に、食卓を賑わす秋の味覚の数々。山形名物芋煮にも、もちろんマッチします。時には冷やで、時にはお燗で。様々なシーンでお楽しみ頂きたい1本です。

≪〆切りました≫はくろすいしゅ 秋の秘蔵酒を楽しむ会のご案内

20150803162429278_0001黄金色の庄内平野を眺めながら、はくろすいしゅの秘蔵酒を飲みたい!!!という

ご希望にお応えしまして、9月19日に決行いたします。

今回は遠方の方の為に、そのまま泊まれる研修所での開催です。

是非是非、景色のいい高台で一緒に飲みませんか???

ご参加をお待ちしております。

ご参加希望の方は下記申込書にご記入の上、FAXもしくはメールにてお送り下さいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆  参 加 申 込 書   ☆☆☆☆☆☆☆☆

お名前
ご住所
お電話番号(出来ましたら携帯番号をお願いします。)

○か×でお答えください。

9月19日(土)

☆はくろすいしゅ秋の秘蔵酒を楽しむ会   出席   欠席

☆創造の森に宿泊されますか?       はい   いいえ

**************************************************************

米・水・人・神 100%地護酒  竹 の 露 合 資 会 社

代表社員 製造責任者 相 沢 政 男

〒997-0152  山形県鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133

TEL:0235-62-2209

FAX:0235-62-3306

E-mail  yamagata@takenotsuyu.com
***************************************************************